オリジナルTシャツ・ポロシャツ・パーカー・ユニフォーム・ノベルティ作成のPrint Lab (プリントラボ)
受付時間 9:30~18:00
24時間受付中
デザインデータの作成・入稿方法について
ご入稿前にご確認ください

著作権や肖像権等を侵害する恐れのある
デザインはお受けできません。
キャラクターイラストや芸能人などの写真、ブランドのロゴマークなどを使用したデザインは、関係者以外からの製作はお受けできません。
詳しくは著作権についてのページをご確認ください。

文字内容を含むデザインの際は
文字打ちにご協力ください。
弊社ではデザイン製作時のスペルミスや誤入力などを防ぐため、お客様にご入力いただいたテキストデータを使用しております。
文字内容をメール本文やエクセルなどに入力して、担当スタッフまでお送りください。恐れ入りますがご協力をお願いいたします。

無料でデザインデータを修正いたします。
デザインはデジタルでも手描きでも大丈夫です。
但し、仕上がりイメージの作成着手後にご注文をキャンセルされる場合、キャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
デザイン入稿時にご利用可能なデータ形式
各入稿データの作成方法・注意点

Illustratorの場合
対応バージョン:~CS6・CCまで
POINT

2色以上の場合はレイヤーを分けて作成ください。

推奨解像度:300dpi

テキストのアウトライン処理をお願いします。

カラーモード:CMYK

デザインに文字が含まれる場合は、文字のアウトライン化をお願いします。



アウトライン化

アウトライン化の処理がされていない場合、
弊社の作業環境にないフォントはデータの再現ができません。
デザインに文字を含む場合は、下記を参照にアウトラインの処理をお願いします。

テキストを選択してメニューバー【書式】をクリック
➡【アウトライン作成】を実行します。

画像は埋め込むか、リンクしている元画像も一緒にご入稿ください。

左のように画像を選択した際、画像の中央にクロスの線が入っているものは【リンク状態】になっています。

リンクした状態でご入稿される場合は、元の画像データもご一緒にお送りください。
リンク画像を使用する場合は、不具合等が発生する場合がございますので、画像データは埋め込みを推奨いたします。
画像が埋め込まれていない状態


画像を埋め込む場合は、リンク状態の画像を選択してリンクウィンドウのオプションをクリック
➡【画像を埋め込み】を実行します。
画像が埋め込まれた状態

Photoshopの場合
対応バージョン:~CS6・CCまで
POINT

レイヤーは統合せずにご入稿ください。

推奨解像度:300dpi

テキストのラスタライズ処理をお願いします。

カラーモード:CMYK

解像度の設定方法

メニューバーの【イメージ】メニューから
➡【画像解像度】を選択します。
解像度を【300pixel/inch】以上に設定してOKを実行します。


Photoshopで文字を入れた場合、テキストのラスタライズをお願いします。


弊社で印刷の際に文字の見た目が変わることを防ぐため、テキストレイヤー(【T】マーク)のラスタライズ処理をお願いします。
レイヤー名を右クリック
➡【テキストをラスタライズ】を選択します。
例:Officeソフト(Word Excelなど)

POINT

担当スタッフまで入稿したいデータを添付してご相談ください。

PDFに変換可能な場合、PDFデータでご入稿いただけますとスムーズです。

保存形式を「PDF」にしてご入稿ください。


Word、Excel等のOfficeソフトでご入稿の場合、Officeソフトの拡張子で保存してお送り頂くとレイアウト、書体を保持する事ができません。
名前を付けて保存、保存形式をクリック
➡【PDF】を選択します。
ファイル形式:[jpg][png][gif][tif][eps]など

写真・画像の場合
POINT

できる限り高画質のデータをご用意ください。

推奨解像度:300dpi

解像度が低い・小さいデータサイズの場合、仕上がりに影響が出る場合があります。

下記の場合は解像度が低い場合があるのでご注意ください。

拡大
解像度:300dpi


デジカメやスマホなどで撮影した写真

インターネット上の写真・画像データ
解像度:72dpi


手書き原稿の場合
FAXをご利用の方は専用用紙がございます
POINT

罫線や模様の入っていない白紙(A4)をご使用ください。

黒い濃いサインペンなどではっきりと描いてください。

入稿をスムーズにする原稿のつくり方


A4程度の用紙いっぱいに描く

1㎜以上の太さの黒いペンを使用する

プリント色の指定をする


文字がある場合はフォントを指定してメールで文字内容を送る

塗りつぶす箇所は隙間のないように塗りつぶす

撮影する時はデザインが斜めになったり、なるべく影が入らいないようにする
